ブリスターフェンダー製作 3



形と寸法を納得いくまで削り終えたら
樹脂でコーティングして固めてしまいます。

樹脂だけでは垂直面に塗った際流れ落ちてしまうので
タルクを混ぜて刷毛で塗れる程度に粘度調整します。

混ぜながら固さを調整していたので正確な割合は分かりませんが、大体半々位でしょうか。



下面は装着状態では塗り難いので一旦外してから塗りました。

発泡ウレタンの表面の気泡があまりにも大きい場合にはタルクをかなり多めにしてパテ状にしたもので埋めておきます。
(これはパテヘラで塗ります)



樹脂を塗って垂れたあとや、刷毛目を40番くらいのサンドペーパーで大まかに削ったらいよいよFRPの積層です。

外して積層した方が貼り易いのですが、樹脂の硬化時の収縮で歪んでしまう可能性があるので上面と側面には装着状態で積層して固めてしまいます。

貼り難いホイールアーチの耳部分や、エアインテーク等は車から外してから積層します。



最終的な面出しは面出しはパテで行うので
この時点での多少のうねりやデコボコは気にせずに積層してしまいます。

先に塗ってあったタルク入りの樹脂の厚みもあるので2プライも貼っておけば十分でしょう。



硬化したら車から外し、最初にベースとしてボディに貼り付けたFRPの不要な部分を切り取ってしまいます。

中にある発泡ウレタンもカッターやスクレーパー等で可能な限り除去しておきます。

これでやっと中身が空洞になってエアロっぽくなってきました(笑)



リアフェンダーも完成に近づいて(?)きたので
次の工程の準備に入っていきます。

当初はサイドステップも自作するつもりでいましたが、時間や手間のことを考えると既製品を加工した方が簡単なので新品のサイドステップを購入、ベースとして使用します。



とりあえず仮組みしてみて様子を見ます。

サイドステップの高さは申し分なく、欲しかった高さ(15cm)とバッチリ一致しました。(ツイてる〜♪)




もちろん製作中のフェンダーの幅には合うはずもなく
(・・・当たり前か(^^;))

当然サイドステップの幅も広げることになります。