2024 年/日々の作業や出来事等

←2023年
2024/4/28(日)

GW連休初日、MR-Sのハードトップを外し、ウェザーストリップと内張りも外してエアインテークの取り付け時にあけた穴を塞いでパテ処理。

MR-Sは同時にミッションの取り外し作業も開始。

合間に緑号用スペアエンジンのエキゾーストポートの研磨作業。

#600まで進んだので、仕上がり具合は70%位。
2024/4/26(金)

立て続けに3基のミッションを組み立て完了。

緑号のミッションケースのディンプル加工が思ったより軽くならず、
くやしいので・・・フライホイールを今までより軽いのに新調しました(笑)

新しいフライホイールは見た目の肉厚とか形状はほとんど変わらないように見えますが、450gも軽くなっています。

お下がりのフライホイールは白号に装着です。
2024/4/22(月)

昨年末からミッションの作業が続きます。

昨日MR-Sのミッションが組みあがったばかりですが、ちょっとギアが入りにくくなってきたのとファイナルギア比変更の為、今度は25アルトのミッションを降ろして分解開始です。

23アルトのミッションはギア本体は組み上がったのですが、ミッションケースの「ディンプル」加工がまだ終わっていないので組み立てまではもう少し。

並行して進めているスペアエンジン製作は腰下が組み上がり、ヘッドの完成待ち。

ヘッドは職場で昼休みにポート研磨作業を行っており、インテークポートがもうちょいで完成かな?

間もなくゴールデンウィークですが・・・今年は(も?)ほぼ休み無しになりそうです(笑)
2024/4/21(日)

午前中はMR-Sのミッションの組み立て作業。
今回苦労したのは部品の入手。
すでに生産終了して既に手に入らない部品があり、出来れば取り換えておきたかった部品が何点か取り換えられませんでした。
MR-Sのミッションはあと2基オーバーホールしなくてはいけないので、部品は前もって3基分入手しておきました。
トヨタの在庫状況が確かなら、3速ギアは当方が最後の1個を購入したので、もう新品の3速ギアは手に入りません。

午後からは25アルトでKskサーキットの走行会へ。
先日の日光サーキットでの走行で気になった部分を改善するべくセッティングを大幅に変えてみましたが改善どころかかなり危なくなってしまい。結局元に戻して走行。
日光で使った052を今回も使いましたが・・・アレは普通にSタイヤですね(笑)
前回ベストを出した時よりかなり気温が高い状態でしたがタイムは0.1秒落ち。
Mコンより温まりは早そうなので冬場にリアタイヤに使用したら具合がよさそうです。
2024/4/19(金)

今日は平日ですが休みを取って日光サーキットのライセンス取得、フリー走行に行ってきました。

緑号は修理中なので白号で出撃。

いつもは緑号のおさがりタイヤを使用するのですが、現在使えるタイヤが無いので、以前から一度使ってみたかったA052を購入して持っていきました。

日光サーキットは随分昔に32GTRで2回走っただけでコースレイアウトも全く記憶に無い程。

冬になったら緑号で再訪する予定です。
地理的にも日光としのいだったら普通にダブルヘッダー出来ますし(笑)
2024/4/14(日)

先日出来あがったエンジンフードをボディー色に塗装したので取り付け。
今まで付けていたシュノーケルとエアボックスは撤去しました。

ハードトップの塗装が傷んでいたのとエアインテーク取り付け時にリベット留めした穴を塞がないといけないので塗装の剥離を行っています。

他にアルトのスペアエンジン用クランクシャフトのジャーナルラッピングを行いました。
まぁ磨いたからと言って速くなるわけではないけど今まで自分が組んだエンジンでメタル系のトラブルは一度も起きていないのでおまじない?ですかね(笑)
2024/4/9(火)

一旦載せたアルトのエンジンからエキマニ&タービンを取り外してタービンのエキゾーストハウジングの入り口径を4mm程拡大加工し、排気バイパスバルブの穴も拡大。
併せてエキマニ出口の穴も拡大し、ついでにエキマニ入り口も拡大加工して再度取付け。
結構思い切って削ったからどう変化するか楽しみだなぁ♪

ガレージ(大)の中ではパーツの洗浄が終わったスペア用エンジンの組立てを開始。
ガレージ(大)の中では真ん中でリフトアップされているシルビアの左でアルトのミッション、右側ではMR-Sのミッションを分解中。

更にその奥ではエンジンフードの仕上げ作業も行ってます。

毎日仕事から帰ってくるのが楽しみです(笑)
2024/4/7(日)

朝からMR-Sのエンジンフードの仮合わせ。
特に加工する事も無くフィッティングも問題無し。
カミさん号の方はプッシュロックタイプのボンピンで固定、アウトレットは接着&パテ埋めで取り付けます。

アルトのミッションの部品がまだ揃わないので、前からやろうと思っていたミッションケースの軽量化加工を施しました。
スゲー大変な割にあまり軽くならないデス・・・(´・ω・`)

エンジンの方はヘッドガスケット交換が終わったので取りあえず車体に搭載してしまいました。
タービンは新品を含む3個のタービンのパーツを組み合わせて取り付け。

更に先日入手した中古のK6Aターボエンジンを分解、&洗浄してスペアエンジンの製作準備を行いました。

他にMR-SのスペアミッションのO/H準備、敷地内の除草剤散布等、本日も作業が盛り沢山。

あ〜走りに行きたいなぁ〜。
2024/4/3(水)

この前載せたばかりのエンジンを降ろして分解・・・。

どうやらヘッドガスケットが抜けたようです。

今まで「純正」ガスケットで抜けた事は無いんですが、このエンジンに使ったのはたまたま「社外品」。
外したガスケットと純正ガスケットを比較してみると色々と???な部分が・・。

教訓
ヘッドガスケットは純正か所謂「チューニング用」のガスケットを使いましょう。

ミッションの方も分解が完了し交換部品の洗い出し。

こちらはギア欠け等の大きなトラブルではありませんでしたが、シンクロ以外にもギア本体が摩耗していて交換部品がかなり出てしまいました。
他にタービンを3つ分解し、使える部品を寄せ集めて3個イチで組み立てたりしてます(笑)

MR-Sを弄っている暇が全くないのでマシン製作が全く進みません・・・。
2024/3/31(日)

今日は朝早起き(6時前)して色々作業し、午後からヒーローしのいに行く為に10時ごろ出発。

サスセッティングは「しのいSPL}に変更してありましたがタービンがHT07のままなので、ちょっとパワーバンドとギア比が合わず、ベスト更新とはなりませんでした。
だけならいいんですが、最後のタイムアタックを終えてパドックに戻ると何やらミッションから異音が・・・。
シルビアみたいにギアが粉砕したわけではなさそうだったのでソロリソロリと走らせて帰途に着きましたが、今度はマフラーから白煙が・・・。

19時頃帰宅し、早速タービンを外しミッションを外そうと冷却水を抜くと・・・何か色がおかしい。オイルが混ざってる??

まだ分解していないので原因が確定したわけではないけど、多分ヘッドガスケットが抜けていると思われ・・・。

取りあえず先にタービンを分解してみると排気側のシールが駄目になっているようでオイルがマフラーに回ってました。
ミッションも降ろす予定でしたが、エンジンも分解が必要なのでエンジンごと降ろした方が良さそうだし、早起きしてて眠いので本日はここまで。

はぁ〜・・・年末から始まった負の連鎖はいつまで続くんだろ・・・
2024/3/28(水)

MR-SのFRPエンジンフードが完成〜。

カミさん号用とTA用の2個を作りましたが、繊維の構成を替えて作り、

カミさん号用=3.2kg
TA号用  =2.5kg

重い方でも市販品と変らない重さなんじゃないかなぁ?

カーボン+インフュージョンで作ったら多分2kg切りも可能かと。
2024/3/24(日)

昨晩も遅くまでFRP作業をしていましたが早朝からその続きを行い、午後はKskサーキットの走行会に参加する為、お昼頃から25アルトの走行準備をはじめ、2時半くらいにKskサーキットへ。セッティング変更が功を奏してベスト更新。
帰宅後もFRP作業の続き。
2024/3/20(水)

今シーズン最後のTC2000。
数日前まで暖かい日が続きましたが、急に寒気が来てベスト更新の可能性も出てきた中、午前はシルビア、午後はアルトと久しぶりのダブルヘッダーで挑みますが・・・。

シルビアはコースイン2周目のバックストレート、まだウォームアップ中にまたもや3速がバーン!と壊れて終了。

気を取り直して走行準備を整えたアルトで走行開始を待っていると・・雨。
で終了。

ん〜今季はこんな流れなんでしょうけどね・・・。

せっかく谷口信輝+HKSワークスGR86と同枠で走れるチャンスだったのに(笑)

ただたまたまパドック隣になったのでHKSのメカニックの方に色々質問し、今までやり方が分からなかったウイングの合わせ目のやり方とかアンダーパネルの効果を上げる方法とか聞けたので収穫ゼロでは無かったですが、さすがに積載代、前泊のホテル代、2台分のエントリー費と高速代で10万円位が飛んで行ったのは痛かったですね(T_T)
2024/3/10(日)

慣らしの最終仕上げとして午後から今季初のヒーローしのいへ出動。

あまり無理をするつもりも無かったのですが、気温が低くて条件が良さそうだったので、あわよくばタイム更新も狙えるかもと、新品4本を含むタイヤ10本を積んで行きました(笑)

結果としては今一つセッティングが合わずタイム更新は狙えそうになかったのでブーストも低目に設定し、少し多めに周回して慣らしてきました。
近々今季最後のTC2000も控えているので無理はしませんでした。

帰宅後はMRS用のエアアウトレットメス型の積層作業。
2024/3/2(土)

仕事が終わってから先週載せたアルトのエンジンの慣らし運転に出かけてきました。
まずは3500rpmキープで常磐道から北関東道で茨城空港方面へ。
せっかくなので戦闘機を背景にパシャリ。

更にせっかくなので空港内で食事をし、カミさんにお土産を買って空港を後に。

再度常磐道に戻って南下し、今度は圏央道に入り4000rpmキープで千葉方面へ。

その後どこだか分からないけど(ナビはもちろんスマホも無いので(笑)海が近いジャンクションを左に折れてそこからは4500rpmキープで鹿島方面へ。

鹿島で終点になってしまったのでそこから水戸まで一般道を走り、再度常磐道に乗って時折6000rpm位まで回して自宅近くのインターまで、トータル300km位走ってきました。
2024/3/1(金)

MRSの配線間引き作業のやっとこ終盤。全配線を室内で繋いで最終チェックをしているところです。多分これで大丈夫かな?

途中誤って必要な配線を6本程切断してしまい、ウインカーが片方点かなくなったりブレーキランプが点かなかったり、更には燃料ポンプが動かなくなったりする等(笑)、その配線の特定と修復にかなり時間を費やしてしまいました(^^;)

フロントフード内は空っぽのうちに塗装を済ませておきました。

別進行で作っていたマスターバックレス用のアダプターも完成したので、取付けしてブレーキパイプも新たに引き直します。

更に別進行で製作しているエンジンフードのエアアウトレットはマスター型が八割方出来あがり、こちらも最終仕上げに突入。

毎日23時頃まで作業していて中々時間が取れない為個別の製作物についての作業詳細のアップが今のところ出来ていませんが、あとでまとめてアップしますのでご了承ください。
2024/2/26(月)

今日は平日、月曜日ですが昨年から勤務先で月イチで有給が出るようになったので今日休みを取りました。

いつもはサーキット走行だとかゴルフだとかで休みを取るんですが、色んな作業が詰まっているので「作業用」に休みを取りました。(仕事よりハードです(笑)

先ずはMRSのライトとテールランプの作業から。
気温が低くてゲルコートの硬化がイマイチだったのでファンヒーターで温度を上げて硬化させ、積層作業。

今回は普通にガラスマットにポリ樹脂ですが、積層直後に100均の衣類圧縮袋で真空引きしてみました。
初めてなのでどうなるか楽しみです。

その後はMRSの作業の続き。

フロントはとうとう空っぽに。

リアの分解も開始してリアフェンダーも取り外してあります。。
2024/2/25(日)

少し前にコンクリートを打設したパイプ車庫の土台の型枠を外し、シートを張ってパイプ車庫が完成〜。
早速エンジン換装が終わったばかりのアルトを入れて一日中エンジンをかけて初期慣らし。

続いて壊れたエンジンの分解を進めた所、なんとピストンも削れてました・・・。
当然シリンダーも削れてしまっているのでブロックもパーです・・・(泣)
幸いにも中古のブロックがまだあとひとつあるのでスペアエンジンはすぐ作れますが。

カジったピストンは2番3番で、先日書いたエキマニの口径が極端に小さくなっている2箇所と一致しています。
カムキャップは別としてピストンはやっぱりエキマニが原因とみて間違いないでしょうね。
恐らく排気が抜けきれなくて燃焼室の温度が高くなり異常燃焼したのではないかなと。
J works」という国内メーカーの値段もそこそこ高かったエキマニだったのに。
しかもこのエキマニ「競技用」を謳って販売していますが、どんなカテゴリーの競技なんですかね〜(笑)
これじゃこのエキマニの前に買った中華製エキマニの方が結局取り付けが出来なかったのでエンジンを壊す可能性が無い分マシだったかな?(笑)

まぁ所詮他人の作った物なんて信用出来ないのでエキマニも自分で作るしかないか。

気を取り直して他の作業を進めます。
MRSのライトとテールランプのFRP化作業はメス型にゲルコートの吹き付け、硬化を待つ間にMRSの燃料タンクを降ろして床下の不要配管の撤去とブレーキ配管の手直し、ブレーキバランサーの取り付けを行いました。
2024/2/23(金祝)

今日は月一のKskサーキットの走行会でしたが雪の為中止。
なので朝からアルトのエンジンを載せたり、壊れたエンジンを分解したり、MRSの軽量化作業と一日中作業に没頭しておりました。

アルトのエンジンは無事に始動しアタリ付けの為アイドリングで数時間放置。

その間に先日壊れたエンジンを分解して破損個所を特定しました。
壊れたのはインテーク側のカムシャフトのホルダー。
一番後ろのカムキャップが2つに割れてました。

外したヘッドを見てもバルブとピストンに当たった痕跡も無いし、オーバーレブした訳でもないのになんでだろう??
腰下はまだ分解していないので原因は不明ですが、現状でこのシリンダーヘッドはほぼ使えない事が決定です。
せっかく組んだ1mmビッグバルブが・・・トホホ・・・。

次のスペアエンジンを用意するには前回ブロー時に入手しておいた中古エンジンのヘッドを新たに仕上げないといけなくなりました。

MRSの作業が結構多めなのにポート研磨とか出来る時間が取れるかな・・・。
2024/2/19(月)

昨日ブローしたエンジンからスペアエンジンに補器類を移植してエンジン完成。
ヘッドカバーはボディ色とマッチするグリーンメタのグラデーション塗装です。

見た目は派手ですが、内部はいつもの感じのO/Hでバルブスプリング以外は全て純正パーツ。
ただ、少しでもエンジン重量が軽くなるように所々加工しています。
ご覧の通りインマニはドリルで掘ってディンプル加工で-150g。
純正のエキマニは肉厚なので内外を思い切り削り込んでこちらは-250g。
他にもあちこち削り込んであり、トータルで約500g程軽量化に成功。

ところで先日使ったステンエキマニは結局純正改に戻すことにしました。
ステンマニが届いたのが筑波の走行直前だったので急いで取り付けてしまいましたが、今回取り外してじっくり観察すると色々と問題が。

まずパイプ径がかなり細く、曲がりがきつい所。
あとはポートとの接続部の口径がヘッドのポートより小さい事。
3気筒の内2気筒が何故かフランジ内側で溶接されているのでそこで口径がかなり絞られています。

エンジンはまだ分解していないのでブローとの因果関係は不明ですが、昨日走った時に最初からパワー感が足りなかったのはこの辺りが原因ではないかと。
2024/2/18(日)

アルトで今季最後のTC2000の走行。
3秒台に入れるべく、タービンをGT120からHT07へ、一緒にエキマニも社外品に交換、気温が微妙な予報だったのでフロント用にGSとMコンの新品を用意し、それに合わせてリア用もG2SとGSを準備しました。

1本目から気温、路面温度が微妙でしたがフロントGS、リアG2Sで出走。
一発で決めるべく気合を入れてアタックしましたが、なんか加速感がイマイチ。
隔周で2回アタックしたところでエンジンに異変を感じ、パドックに戻ったらエンジンからカタカタと異音が・・・。
タイムの方は3秒台に今一歩届かず4秒3。

取り敢えず自走で帰れそうだったので慎重に走らせて帰宅し、早速エンジン降ろし(笑)
ガレージ(大)で下ろした方がラクなんですが、現在シルビアとバラバラになっているMRSで塞がっているのでちょっと作業性の悪いガレージ(小)で降ろしましたが、これからの事も考え急遽エンジンを吊り上げて移動できる道具を作る事に。

ガレージ建築で使った単管パイプと角パイプ、足場用車輪、電動ウインチを使って移動式エンジンクレーン完成!

作業性は上々であっという間にエンジン降りました。
壊れたエンジンをエンジンスタンドにセットして、少し分解したところでさすがに疲れてきたので今日の作業はここまで〜。
2024/2/11(日)〜12(祝)

「連休」ですが休み無しです(笑)

先週組んだパイプ車庫の型枠にコンクリートを作って流し込み作業。
久しぶりにミキサーを引っ張り出してきて作動させましたが快調そのもの。
 回転速度と角度のバランスが非常に良く、材料を全部ブチ込んでからスイッチを入れ、数分放っておくだけで良く混ざったコンクリートが出来あがります。
今回の配合はセメント1、砂2、砂利3でミキサー3回転。
 砂利少な目の方が素人には作業性が良いです。

MRSは分解作業が進行中ですが、平行してFRPパーツの製作も開始。
第一弾はヘッドライトとテールランプのFRPカバー化。

サーキット専用なのでこのカバーに軽量な小型ライトとウインカー、ブレーキランプを仕込みます。

次はエンジンフードの予定で、既にマスター型の製作に取り掛かっています。
2024/2/7(水)

注文してから二か月近くかかってやっとアルトのエキマニが届きました。
J works という校内メーカーの製品なのでさすがに取付穴位置は合ってます(笑)

ただタービン冷却用の配管が元の位置では全然取り付けられなかったので、急遽銅パイプを曲げて作って対応しました。
ちょっとでもパワーアップするといいなぁ〜。

MR-Sの方も毎晩コツコツと分解中。
2024/2/4(日)

一週間コツコツ刷毛塗りして軽トラの修復作業はほぼ完成。

黒は2回も塗れば十分染まりますが、オレンジは透ける為5回位塗るので時間が掛かりました。

パイプ車庫の方は本来骨組みを地面に突き刺してシートを張れば完成なのですが、強風時の事を考えて布基礎とまではいきませんが錘代わりとしてパイプの根元にグルっとコンクリートを流すことにしました。

なので急遽パイプの根本周辺を掘り返し、型枠組みを行いました。

適当に大雑把に終わらせる予定でしたが、やり始めたら・・・結局キッチリした型枠を組む羽目になりました(笑)

何やかんや溝掘りから始まってトータル6時間位掛かってます・・・。
2024/1/29(月)

昨年末に追突されて以降、部品待ちで放置だった軽トラの部品がやっと揃ったので修理を開始。
荷台ASSYと左側アオリ、後部アオリ、全て交換です。

荷台は下側を防錆塗料で塗って既に取り付けてあります。

外側は2年前の購入時に自分で刷毛塗り全塗装してあるので、今回も同じ塗料で刷毛塗りします。

早くMRSの分解作業を進めたい時なので、ホントはこんな事やってる時間無いんだけどなぁ・・・。
2024/1/28(日)

本日はKskサーキットの走行会。
ここのところ出られたり出られなかったり、出ても半日参加だったりでしたが、今日は久しぶりに全日参加。 参加車両は25アルト。

タイムを更新すべくあれこれ走り方を変えながらガンガン走り込み、昨年4月に出したタイム、50秒682から1秒削る事に成功し 49秒677 23アルトNA時のタイムまであと0.4秒。

その後、常連の方の ZC33スイフトスポーツ、MR-S、RX-8を拝借して走行。
各車ともけっこうな周回数を乗らせていただきました(笑)

4台合わせると一日でかなりの周回数を走る事が出来て満足満足♪

TC2000もこのくらいまとめていっぱい走ってみたいところですけどね〜(笑)
(1走行会で2〜3アタックで帰ってくるのが普通になっちゃってますからね)
2024/1/21(日)

前述のように今日はアルトでプロアイズさんのTC2000の予定でしたが朝から本降りの雨で参加は見合わせました。
参加費と積載車のレンタカー代は痛いですが長くやってればこんな時もありますね。

仕方ないので昨日使ったシルビアのタイヤの手入れをして過ごしました。
21年に購入し、既に十数回TC2000を走らせたタイヤですが毎回の手入れと毎回のアライメントの微調整により、片減りは一切発生しておらず、あと2回位は使えるかな?
多分、使いっぱだとこんなに長く使えないと思われるのでタイヤの手入れは大事ですね。

ところで昨日、この時期毎年同じ走行会で頻繁にお見掛けしていたマクラーレン乗りの方と少しお話が出来ました。
車がスゴイのでまず驚きますが、もっとスゴイのはこの車で自走でやってきて(多分)キッチリ全開で踏んでタイムを出して自走で帰っているところ。

いや〜カッコイイっすね♪
2024/1/20(土)

年が明けて一発目のシルビアでの走行。

ナンバー付きである以上、自走で行ってタイムを出し、無事に自走で帰ってくるというのがポリシーでしたが、さすがにトラブル続きなので、今回は積載車に載せてTC2000入り。
実は翌日アルトでTC2000を走る予定だったので積載車は2日間借りました(これを書いている21日は一日中雨との事で結局走らない事にしましたが)

今回参加したのK-1 sportさんの走行会のアタッククラス。
同時コースインがMAX10台なので走り易いです。

ただ走行時間が12分x2回と短いので、アタック出来るのは各枠2周x2回位が精一杯ですね。
曇りで最高気温が6℃とかなり低く、エンジンには最高でしたが、路面温度も同じように低かったので毎度タイヤが温まらなくて苦労します・・・。
今回は「ATTACK筑波」に出場されている方が数名いらっしゃったので自分がタイヤを温めている間に邪魔になったりしないように気を付けました。

結果的には自己ベストを少し更新の 59"400
2024/1/14(日)

注文していたパイプ車庫が届いたので先週整地しておいた場所に設営開始。

久しぶりに「水盛り管」を引っ張り出してきて柱の寸法出しを行いました。
柱のパイプは穴を掘って打ち込むだけですが、その穴掘りが意外と大変でした。
埋まっている石に当たるとそれ以上打ち込めなくなり、その都度バールとハンマーで石を砕いたりしていたので予定より時間が掛かってしまい、設営完了までは辿り着きませんでした・・・。

購入したパイプ車庫は「コメリ」で販売している「678MSV」(普通小型車用)で、寸法は幅2.7m、奥行4.8m、高さ2m 価格が税込48000円です。

出来あがった骨組みの中にMRSを入れてみたところ、奥行きは充分ですが、幅はちょっと狭いかな?
エンジン廻りの作業をするには問題無いけど、この中で足廻りとかタイヤ交換とかはちょっと厳しいかな?。

ところで車体カバーがかけてあるのはカミさんのMRS。
MRSに履くスタッドレスタイヤは無いので毎年冬の2〜3ヵ月は冬眠です(笑)
2024/1/8(月)

年始休暇最終日。
最後くらいはのんびりTVでも観てゴロゴロしている・・・予定でしたが

あまり面白いTVもやってないし、暇つぶしにMRSでも分解してみようかな〜と軽い気持ちで取り掛かりましたが・・・。

結局やり始めたら止まらなくなり、室内はかなりのところまで分解してしまいました(笑)

ところでこのMRSは現在車検が少し残っていますが、3月でナンバーを切ってサーキット専用にするのでエアコンはおろか、ヒーターやダッシュボード、他走りに不要な物はすべて撤去します。

日本一速いMRS」は全く無理ですが(^^;)
日本一軽いMRS」を目標にしてがんばります(笑)

久々にエアロもフルで製作していく予定なので乞うご期待。
2024/1/7(日)

毎年の事ですが年末年始の休日はほとんどが車関係の作業に追われて過ぎ去っていきます。

年末に壊れたシルビアのミッション換装、アルトのタービン交換、両車の走行準備で毎日作業に没頭。

そんな中、実は一昨年あたりから考えていて、このところたまたまトラブルが続いているシルビアに代わる次期タイムアタックマシンを色々と検討していましたが、丁度良く某オクでMR-Sの出物があったので試しに入札してみたらあっさり落札できました。
既に一台あるじゃねーかとツッコミが入りそうですが、アレはカミさんの車なので、一応T/A用に使っていいかと許可取りをしてみた所・・・却下。

なので新たにもう一台購入に踏み切った次第です。
何故か車購入の方には許可が出るという(笑)

ガレージが一杯なので新たにパイプ車庫を購入した為、設置準備も開始。